fc2ブログ

記事一覧

4月なのにもう汗をかいて出前落語

西尾市のシルビーという施設へ出前落語をしました。デイサービスの方々ばかりで、楽しみに20分も前から一番前の椅子に座って待っているおばあちゃんもいれば、ずーと離れたところで始まってもそばに来ない方や「もっと前に来てたらどうですか?」といったら「わしらはここでええから」と1センチたりとも動かない方など、とてもゆったりした空気感の中でやりました。それでも、結構笑ってもらえし、蒟蒻問答の仕草なんかも興味深...

続きを読む

久しぶりに2席

善光寺さんというお寺での落語会に出演しました。善光寺って信州にあるお寺と同じ名前なのでスマホで調べたら、善光寺さんというのは「無宗派」なんですね。浄土かな、真宗かななどと思っていた自分の無学さを知りました。早く着いてしまったので、見学がてら少し勉強もしておりました。高座は、座布団が一枚乗るくらいの広さの台です。先日地元のお寺へ打ち合わせに行ったら、やっぱりそんな台を出してきていただきました。とりあ...

続きを読む

落語デサロンド東向寺

西尾市一色町のお寺へ7回目の訪問。サロンのスタッフの中にそば打ちをされている方がいて、到着したら本堂ではそば打ちの真っ最中です。このそばが今日のお昼の食事で食べられるのかと思うと、ワクワクしてきます。藤家宿六「鮑熨斗」黄昏亭駄らく「そば清」いつものようにみなさんと昼食をいただきました。もちろん打ったばかりのそば。いやあ~ほんとうにおいしかったです。ご馳走様でした。打ちたてのそばと手作りのそばつゆを...

続きを読む

最初で最後の「刈谷北部落語会」

諸般の事情でためらっていた「刈谷北部落語会」に初めて出演させてもらいました。予約制なので、雨にもかかわらず予約の方でいい感じで席が埋まっています。熱心に聴いてくださるいいお客様だったので、またでたいな~と感じましたが、喜楽一門から来年3月まで出演者が毎回決まっているので、わたしはにとっては今回が最後となります。2月に刈谷市内のサロンへ落語でお邪魔したときにお世話になった役員さんがご夫婦で来られてい...

続きを読む

岡崎のなごみん(北部交流センター)へ出前

6回目の出前落語。誕生会が終わって、準備して、健康体操がすんでから高座を作り、落語。落語直前の高座作りという流れのときは、出番が最後の人が高座を作り、出番の早い人は着物に着替えるというパターンでやっている。やっぱり、着物姿でうろうろと高座を作るのはお客様から見たとき「どうなんかな~」って思う。永頃亭夢雀「夏の医者」藤家宿六「鮑熨斗」黄昏亭駄らく「二番煎じ」このあと友人と花見をするので速攻で帰宅しま...

続きを読む

名古屋へ遠征、労福協友の会総会で一席

かつて働いていた職場の関係で落語を頼まれて名古屋へ。スタッフには知人が多く、総会出席者にも仕事をしていたころお世話になった方々も多く、会えるのが楽しみでもありましたが、落語をするにはいささかやりにくい環境でもあります。落語を初めて3か月のころに「一席やれ」ってんでさせてもらったときの役員さんは今も健在、お元気で「上達したな」と帰り際に声をかけてくれましたが、あのころから6年余経過していますので、上...

続きを読む

桜はまだでしたが、落語は満開

新安城の崇福寺落語会にでて翌日31日は、岡崎の満徳寺落語会に出演できました。満徳寺さんは初めての出演ですが12時集合の意味がすぐ理解できました。まず11に分かれたパーツで高座を組み立てる作業から始まりましたが、5人かかりで「もっとそっち」「そっち?」「そっちじゃない、もう少しこっち」「こっち?」「「ちがうそっち」まるで、落語の「初天神」の中に出てくる凧揚げのシーンみたい。他に幕を張ったり椅子を並べ...

続きを読む

プロフィール

黄昏亭駄らく

Author:黄昏亭駄らく
FC2ブログへようこそ!
アマチュア落語家、黄昏亭駄らくと申します。
西尾市在住。
年間の高座は約100回ほど
西尾寿限無の会代表
笑門来福落語の会世話人
楽語の会所属

【実績】
2018年はコロナ禍の前でしたので157回、2019年は152回高座を勤めました。
2020西尾ロータリークラブKIRARA賞受賞 
2023年には高座回数が100回を超えました。
これまでの延べ高座数は1000回を超えました。    

【こんなところで喋っています】
落語の講演と実演
・自治体の生涯学習、企業や団体の研修会など

落語の実演
・老人会や地域の高齢者サロン
・外国人日本語学校
・小学校
・団体の総会
・カフェ、古民家
・お寺
・商業施設
・ボランティアサークル
・デイサービス

・安城、西尾、豊田、岡崎、碧南で落語会を開催しています。
(お寺の本堂や公民館、交流館)
・時間や費用は気軽にご相談ください。

★落語の依頼をお待ちしております★
連絡先 090-7673-8541
Eメール dream1953@yahoo.co.jp


落語用高座道具は持参できます。